Last Update : 2025/06/24 10:52:42
2019/10/01 (火)
● 『ブリグズビーベア』誘拐犯も警官も実の親も実の妹も妹の友達も双子役のホイットニーも皆ジェームズに優しい。
● ↓劇中劇のシーン。絵と実写がミックスの手法が好きだ。メアリーポピンズとかロジャーラビットとか。アニメを作ることがあるならわたしもそうしたい。
2019/09/29 (日)
● 駆け込み購入でホームベーカリー とレンジ買ってきた。
● アールのきいた町を帰る
● .
2019/09/26 (木)
● おばの電話帳
2019/09/25 (水)
● 栗のおこわを作った。
● 栗の渋皮煮やマロングラッセと一緒にお裾分けに持ってく。
● 説明してもせっかちで聞いてないからマステに書いておく。
● 叔母の玄関にかけられた織物の絵画。子供の頃に泊まりにきた叔母の家はほんっと退屈でテレビはつまらないしおもちゃもないしで仕方なくこの絵の船に私ものってる妄想にふけったものだ。
● その絵の下には電話台があって叔母の隙を見計らって家に「迎えにきて」と電話を試みた。通じなかった。市外局番が必要だなんて知らない子供時代の思い出。電話は変わったけど台はずっとこのまま。引き出しの取っ手が可愛い。
● 叔母は元気だった。なにより。
2019/09/23 (月)
● 「愛しのアイリーン」をみた。40過ぎの男(岩男)がフィリピンからお金を使って奥さん(アイリーン)を貰ってくるが岩男の母親は気に入らない。言葉通じないのをいいことに笑顔で面と向かって悪態を吐く。アイリーンも「作り笑顔にだまされないわよ」とフィリピン語で返すしたたかさがある。ある意味通じ合ってる。言葉もおぼつかないのに誰があの事情を説明してかばってくれるんだろうと いまだに心配だ(笑)ビートルズ好きの気の良いおじさんだと思ってた安田顕が 粗野で野蛮でおっかなくみえてくる。さすがだ。観た後にその後が気になるのは良い映画。
2019/09/22 (日)
● 今年は紫蘇の実が豊作だ(当家比) 晩に天ぷらにして、あとは佃煮。
2019/09/20 (金)
● 海にきた
● 雨が降ってきたので退散 台風がくる
a-News 2.01