News Diary Bbs Hobby Journal Shop Link
Diary
  2006/08  
  2345
6789101112
18
31  

Last Update : 2025/03/10 14:25:07

2006/08/21 (月)

お菓子のようなジャム コンフィチュールをつくろう! 本日は第1回:いちじく+赤ワイン+シナモン
 スケジュール表観てるだけで涎がでちゃう

あるふぉ〜とで前回のドールカフェの様子を更新してます。遊びにいってみてね。
 あ〜来月納期に間に合うのか不安。月まで逃亡、うさぎに杵で追われるの巻。もっちもっち。

                  La Tele Des Tout P'tits

2006/08/20 (日)

台風一過。

2006/08/19 (土)

今年の夏は冷やし中華を制そうと、いろんな中華料理屋巡りをしています。
 この日の中華屋さんには鹿の剥製。

2006/08/17 (木)

台風接近中。今年も無花果のジャムをせっせと作る。金時用に小豆も煮た。冷蔵庫の準備万端。

20年ぶり!! シャルロット新譜『5:55』

ブーツ

2006/08/16 (水)

それでいいのだ」と云ってくれている。
諦めが悪いワタシには よく効く魔法の言葉です。ボンボンバカボンバカボンボン♪

2006/08/15 (火)

探してた本をひょっこり入手。『COLLECTION少女図鑑』
少女愛クロニクル本。人形と少女の考察、少女の出てくる映画、
童話の中に出てくる少女、ピグマリオニズム、裸体、双子、神話、エロス、漫画等々。
文献参考資料に連なる名前もゴージャス。
ルイスキャロル、ベルメール、澁澤龍彦、沢渡朔、金子國義、四谷シモン、宇野亜喜良、夢路、
アラーキー、エゴンシーレ、寺山修司、唐十郎、種村季弘、萩尾望都、大島弓子‥‥
引き込まれて読みふける項目もあり、「なにもそこまで少女に」と冷ややかな目で読み流す項目もあり。
これを20数年経た今 再編集したものを観てみたい。

2006/08/14 (月)

(ミクシーより移植日記)
なんです?
ケータイに画像上下半分の
コラージュ出来るものがあるんです?

今朝ある夫婦の顔を加工したものを観たんですが
これっぽいよ、これ。
http://cochae.com/index.html
該当夫婦はこのギャラリーのとこ観てみてね。

::::::::::::::::

昼過ぎ、自販機の前で白い犬とはち合わせる。
犬には首輪とリードが付いているが
飼い主は見当たらず
犬はしきりにワタシに吠える。
背中を向けたら負ける気がする。お互いに。
そこへ汗だくの自転車少年が登場。
少年「すいませ〜ん」

(あんたの犬か)

少年「白いシーズーみかけませんでしたか?」ぜぇぜぇ

この間にも白い犬がワタシに吠えている

カオ「(この吠えているのは)、、、シーズー?
(どうみてもミックス)これじゃなく?」

少年「これはアナタの犬じゃないんですか?」

カオ「いいえ、違います」

少年「このようなシーズーは見かけませんでしたか?」

カオ「このような、、、見かけてません」

英会話講座のようなシュールな問答をして
ワタシと少年と白い犬は別れた。

オチはないからね。

録画を忘れないように油性のマジックで手に書いておこう。★miomao★

Chapi Chapoが観れるなんてYouTubeってスゴイ。

〜バッグの中にこっそり  ドールと一緒の一日カフェ〜
第二回目は、9月2日土曜日です。 テーマは『月世界旅行』
書棚では月をイメージする本を特集します。
『アルフォート ヨウガシテン』は、あるふぉ〜と的お月見メニュー。
みなさんは、月から何を連想しますか?

※9月から 毎月第一土曜日の開催になります。
日時 9月2日 土曜日 11時30分開店 23時閉店
場所 茶房高円寺書林 東京都杉並区高円寺北3-34-2 電話 03-6768-2414

a-News 2.01

(C)Copyright 2003 caolu. All rights reserved.