Last Update : 2025/03/10 14:25:07
2004/07/07 (水)
● 笹と短冊が用意してあり、自由に願いごとを書いていいという。 誰が眉毛を書けと云った‥‥?
● 夜になって雨が降ってきた。旧暦の七夕(今年は8/4)に期待。
2004/07/06 (火)
● 子供の頃、ピンクレディがCMをしていたアイスクリームを食べたい。まだ売られているものなのか問い合わせをしてみた。「宝石箱」は弊社が昭和53年に新発売した商品でございます。発売当時、ピンクレディーのCMで大評判となりました。パッケージは、食品にはほとんど使用されなかった黒を基調に、「宝石箱」をイメージした、斬新な角張ったデザインでした。アイスクリームの中に着色した氷の粒をちりばめ、種類もオレンジ、メロン、ストロベリー、チェリー、モカコーヒー、レモン、アップルカクテルと全部で7種類を発売いたしました。この商品はそれまでのアイスのイメージを一新した商品として、一時爆発的に売れましたが、残念ながら昭和57年頃終売いたしました。尚、弊社のアイスクリーム事業は、一昨年10月1日より株式会社ロッテ様と一緒に新会社「ロッテスノー株式会社」として、再出発いたしました。ないらしい(´・ω・`)復刻願いを出した。願いが叶いますように、と短冊メール。※毎度のことですが画像と本文は関係ございません
2004/07/05 (月)
あなたはずばりバゲットタイプ時代の流れを変えるキーパーソン芸術的才能に長けているのですが、本格派へ行く人とアウトサイダー的にPOP路線などへ行く人に大きく道は分かれます。つまり、本来の味で勝負する本格派「バケット」と、バラエティに富んだ具を挟むことで本領を発揮する「バケット」があるように…。自己流アレンジが時代とシンクロすれば想像以上の成果が上がり、社会的にも認められるでしょう。大なり小なり時代の流れを変えるキーパーソンのひとりといえます。2004年下半期の運勢までみてくれる‥‥パンでそこまで?(笑
2004/07/04 (日)
● 雑貨屋の帰り「ナニを買ったの?」と熊がきくので「トルソー」と返す。首をかしげているので、すぐ脇の下着屋のディスプレイを指差して「アレ」と説明。「アレか!」「うん、アレ」「アレね♪」開封してアレがアレじゃないことを知る熊…(トリビア風に)トルソーはキワキワレースの下着ではない。
2004/07/03 (土)
● 4代目の車がきた♪ ナンバーを指定出来たはずやのに うっかり云い損ねてた。 ちなみに1代目は「肉屋1番」2代目は「GOGO!○ネ○ネ」(おいっ)3代目は「にゃろぉ〜野郎ォ〜」でした。 ※指定どれもしてません。 で、4代目「食いしん号」‥‥‥(・∀・)バンザーイ 熊はちゃっかり自分の名前をナンバーにしている。
● ハルコさん宛*以前bbsで話してたプレーヤーストラップ。ほぼ原寸大
● バタバタ過ごしているうちに観たいものの上映期間が終了してた。無念。
2004/07/02 (金)
● ぼぉーーーーっと何度も何度もくり返す。二度と同じものは出来ない☆
● サングラスを細々と収集している。昔のディオールのサングラスなんかの ヤバい程の「ザマス」感がツボ。↓このカクテルグラス、服屋でディスプレイされてたものを一旦素通りしたものの 引き返して購入。 UV400らしい。‥‥いらんやろ
● うちではロボもヒゲ仕様■お母さんも欲しいところだ■作動中に摘まみ上げ、カナブンと観まごうその動きと音に泣きそうになる。オトウサンスウィッチには当たらず触らずの方向で。
2004/07/01 (木)
● ・
● つじあやのの新譜『COVERGIRL』奥田民生とのデュエットしたサザンの「シャ・ラ・ラ」聴きたさに購入。スガシカオやスピッツ、yentownbandのカバーもいいけど井上順の「お世話になりました」がなかなかだったょ(・∀・)「プカプカ」はへたっぴなギターでワタシもよく歌ったもんだ>いくつなんだよっ>17だよっ>もういいよっ彼女が歌うとやさぐれてないよ(ワハハFPMの名前の由来になった映画のOSTアルバム購入いったいどんな映画だったのか?VIDEOにもDVDにもなってないしレコードもCD化されてないしレアなんだけど激しくマイナーだ内容はグルービィだし結構イイよ目下の悩み*i-Tuneにも取り込めないしどうやって焼けばいいんだろう
● お友達にお土産で頂いたままどおる。御馳走サマでした。文字がちゃんとしたのを写真に撮りたい〜と開けた開けた食べた食べた(笑)
● デジカメケースを夏仕様に。ってこれは夏なのか?
a-News 2.01