News Diary Bbs Hobby Journal Shop Link
Diary
  2006/04  
      
2348
1114
16192022
2325272829
      

Last Update : 2024/11/23 18:53:10

2006/04/18 (火)

冒険は行進曲にのって

「万祝」のコミック、
全然話がみえず、
うわ〜んなにやらよくわからんがとにかくすごい!
とキン肉マンみたいな感想を述べておりましたら
5巻とばして6巻読んでました。
ハラハラドキドキかなり胸をわしづかみするストーリー。
実写でやるならカトーは誰だろ?と思いながら。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E6%9C%9B%E6%9C%88%20%E5%B3%AF%E5%A4%AA%E9%83%8E/249-4535996-0808337
(海のどこかにある海賊の財宝を探す女子校生の話です)


で、こないだ日曜の世界遺産が「脅威の海」とかで
産卵のためにあがってきた海亀の溜め息が
すっごくリアルに撮られてたり(凄い!
暗闇のなか、鮫の群れだのが出てくるの
海は怖い。海にすむ生き物にだけは生まれ変わるまい。

子供の頃巨大タコ、とか巨大ハマグリ、とか
巨大鯨、とかそんなんばっかり載ってる本を読んでたので
(そんなん流行ったやん?)
とにかく海では泳がないし腰までつかったこともない。

さて、そんなこんなで
たて続けに海ものをみたので
夢でうなされやしまいかと心配してたが
海は出てこず

草っぱらでクローバーをさがしているKKT。
手にクローバーの花束をもち
いきなり唄い出す私。
曲目はトルコ行進曲。
由紀さおり宜しく
てぃらららるん てぃらららるん
てぃららら てぃららら てぃらららるん
ぱっぱっぱーぱっぱぱらぱらっぱっぱっぱっぱぱらっ


海より怖い。


おちなど無いから つっこまないで。
(ミクシーより移植日記)

今泉にある民家を改造したカフェ「cafe azul」でnさんとランチ。
日替りランチプレート/3種の木の子とチキンのトマト煮。

デザートはイチゴのムースとバニラのアイス。

カフェから移動中、ラジオブースから出てくるベイビーかせきさいだぁに遭遇し、
 nさんのおかげで写真撮ったり握手したりと舞い上がる。nさんありがとー。

4/18はガーベラの日らしい。天神地下街でガーベラをプレゼントしてました。
 風水で4本てのがいいらしく、ひとり4本ずつ。

 nさん楽しかったですー。ありがとー。いっぱい撮ったのにぶれぶれだったー(笑

2006/04/17 (月)

リスアパの管理人さんから届いたビスコ、思ってた以上に美味しくて困る(笑

2006/04/15 (土)


このテの本が山のように流通する昨今、
もしかして、
あれもこれも流行り廃りで消費されちゃうの?
なんて懸念は
タチの悪いセンチメンタリズムなので
きっと数十分後には忘れてしまうもんなのだ。
(鶏か? 鶏だ。

この先何十年も持ち続けていたいのは、
ドキドキする心と創意工夫する情熱。
モノじゃないのよ。

なんのかんの言いながら
買っちゃうの。
あぁ、罪深い。
おとぎ話の雑貨たち

2006/04/13 (木)

今年のイースターは4/16。今夜は満月。

STAMP OF LIFE〜世界のゆうびん展〜
■期間:2006年4月20日(木)〜25日(火)■会場:渋谷マークシティ EAST MALL 3階 スターバックス コーヒー前 催事場
■時間:11:00 〜 21:00■住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1

2006/04/12 (水)

ファーブルチェスクラントシリーズ本を久々に入手。
なかなか見つからないものを地味に集めてるので出会えると嬉しい。
背表紙の写真をみていささか狼狽。今までシバタは着ぐるみだとばかり。

BATHにてトートのオーダーメイドは2週間待ち。
41色の中から散々悩んで決めた色は今思うと無難だったかも。冒険は2つ目から。

2006/04/10 (月)

              あるふぉ〜とサイトオープンしました。

2006/04/09 (日)

早起きして蚤の市へ。桜満開でお客さんがいつもより多め。

水玉ポーズ人形が看板娘(↑)抱き人形は赤いワンピが定番かな?右端の子はサリーちゃん?(↑)
(↓)ガラスのショーケースの上にはフライトアテンダントの3人娘こけし。

ディスプレイ観てるだけでワクワクしてくる。

(↓)額>白い部分がやや淋しいので好きな生地を貼って装丁し直そう。昔の包装紙でも可愛いかも。

日本の古切手も素敵デザイン♪万博記念切手('70)と学制100年記念切手('72)を購入。

a-News 2.01

(C)Copyright 2003 caolu. All rights reserved.